スマートフォンやタブレット、ワイヤレスイヤホンはもちろん、電熱グローブや冷感ベストなどでも活躍するモバイルバッテリー。
外出先での充電に欠かせない便利なアイテムですが、選び方や使い方を間違えると発火や劣化といったトラブルの原因にもなります。
この記事では、モバイルバッテリーを電熱ウェアや冷感アイテムにも安心して使うためのポイントを含め、正しい選び方・安全な使い方・買い替えのタイミングまでをまとめで解説します。
モバイルバッテリーに使われている電池は?
モバイルバッテリーに使われている主な電池は「リチウムイオン電池」です。
リチウムイオン電池は、リチウムイオンが負極から正極に移動して放電し、逆に充電時には正極から負極に戻る仕組みで、これにより電気を蓄えたり使ったりしています。
リチウムイオン電池は、ほかの電池に比べて大きな電力を蓄えられます。しかし、使い方を間違えると
発火などのトラブルに繋がります。正しい使い方を知ることが大切です。